C-1 学校に通っていない中学生への学習・集団活動支援ボランティア
学校に行きにくさを感じている中学生をサポートします。
・授業中、自分のペースで安心して学習を進めるためのサポート
・休み時間に何をして過ごしたらよいか、迷っていたり悩んでいる生徒に寄り添い、一緒に過ごす。

活動日時 | 通年 火~金曜日 ※毎週、固定の時間に参加していただきます。 |
---|---|
活動拠点 | 大阪市 大阪YMCA J-IVY |
条件など | 生徒たちを理解し、寄り添っていただける方 ※授業の専門的知識は不要 ※トライアル期間あり |
窓口 | 大阪YMCA J-IVY(ジェイビー) TEL:06-6459-1771 FAX:06-6443-7544 ✉ j-ivy@osakaymca.org |
C-2 高校生クラスボランティア
多様な不登校生を受け入れる学校のクラス運営をサポートします。
・授業中、配慮のいる生徒のケアや講師補助
・教室に入れない生徒の横にいて話し相手となる
・授業外で時間のかかる生徒への学習サポート
・昼休みに教室にいて生徒と一緒に食事をする 等

活動日時 | ①大阪YMCA国際専門学校 高等課程 表現・コミュニケーション学科 通年 月~金曜日 10:00~15:40 ※目安として毎週、固定の曜日の2~3時間に参加していただきます。 ②YMCA学院高校 5月~7月/10月~12月 月~金曜日 午前 10:30~12:20 昼食 12:20~13:00 午後 13:00~15:00 ※上記期間中、毎週、午前か午後の固定の時間に参加していただきます。 |
---|---|
活動拠点 | 大阪市 ①大阪YMCA国際専門学校 高等課程 表現・コミュニケーション学科 ②YMCA学院高等学校 |
条件など | 18歳以上で、生徒たちを理解し、寄り添っていただける方 ※トライアル期間あり |
窓口 | ①大阪YMCA国際専門学校 高等課程 表現・コミュニケーション学科 TEL:06-6441-1123 FAX:06-6443-7544 ✉ hyogen-com@osakaymca.org |
②YMCA学院高等学校 TEL:06-6779-5690 FAX:06-6779-1831 ✉ hsinfo@osakaymca.org |
C-3 発達障がい児の学習・小集団活動支援
学習や対人関係につまずきを持つ子どもたちが、個々のニーズにあった学習や活動を行うにあたってのサポートと、集団活動でのグループリーダーをします。

活動日時 | ①水~土曜日の週1回(1コマ:平日夕方50分、土曜日1時間) ②土曜日の午後、月1回(年間9~10回) ③土曜日の午後、月2回(年間18回) |
---|---|
活動拠点 | 大阪市 大阪YMCA総合教育センター サポートクラス |
条件など | ・子どもたちと共に成長できる方、教育関係の知識のある方、または学習している方 ・特別な経験は問いませんが、事前に面接や研修を受けていただきます。 |
窓口 | 大阪YMCA総合教育センター サポートクラス TEL:06-6441-0988 FAX:06-6443-7544 ✉ soudan@osakaymca.org |
C-4 保育ボランティア
保育園での子どもの見守りや保育園行事の見守りなど、保育園児との交わりを持ちます。

活動日時 | 通年(随時) 相談の上、活動の調整可 |
---|---|
活動拠点 | 大阪市・高槻市 YMCAとさぼり保育園 YMCAあわざ保育園 YMCAたかつきあま保育園 |
条件など | ・大学生以上で、子どもが好きな方 ・保育園での子どもたちとの関わりを大切にできる方 |
窓口 | YMCAとさぼり保育園 TEL:06-6449-4471 FAX:06-6441-5871 ✉ tosabori-hoikuen@osakaymca.org |
YMCAあわざ保育園 TEL:06-6479-0701 FAX:06-6479-0701 ✉ awaza-hoikuen@osakaymca.org |
|
YMCAたかつきあま保育園 TEL:072-682-2077 FAX:072-682-2080 ✉ takatsukiama-hoikuen@osakaymca.org |
C-5 わいわいこどもげきじょう(運営・企画ボランティア)
子ども向け16mm映画の上映をはじめ、手遊び、絵本の読み聞かせ、紙芝居などを行っています。

活動日時 | 通年(月1回程度/土日祝) |
---|---|
活動拠点 | 大阪市 土佐堀YMCA(ウエルネスセンター) |
条件など | どなたでもご参加いただけます。 |
窓口 | 土佐堀YMCA(ウエルネスセンター) TEL:06-6441-0895 FAX:06-6225-9843 ✉ tosabori@osakaymca.org |
C-6 発達が気になる子どもたちのための教室
発達が気になる子どもたち(幼児期)に、運動あそびを通して身体づくりやことばの発達を促す活動を行っています。

活動日時 | 月~土曜日 10:00~18:00のうちの1コマ以上 |
---|---|
活動拠点 | 大阪市 大阪YMCAサポートキッズ |
条件など | ・大学生以上 ・子どもたちと共に成長できる方、教育関係の知識のある方、または学習している方 ・特別な経験は問いませんが、事前に面接や研修を受けていただきます。 |
窓口 | 大阪YMCAサポートキッズ TEL:06-6779-8361 FAX:06-6779-8302 ✉ support-kids@osakaymca.org |
D-1 子育ちサークルCOCO
地域の親子の居場所づくりを支援するボランティアを募集します。

活動日時 | 通年(月~金曜日で不定期 10:00~12:00) 週1回程度、1日2~3時間でも可 |
---|---|
活動拠点 | 兵庫県猪名川町 YMCA松尾台こども園 |
条件など | ・幼稚園や保育園で保育士としての経験がある方 ・地域の方、子育ての経験がある方 |
窓口 | YMCA松尾台こども園 TEL:072-766-3221 FAX:072-766-3225 ✉ matsuodai@osakaymca.org |
D-2 子育てサロン
本の読み聞かせや手遊びなどを通して、地域の家族や子どもたちとのコミュニケーションを図るグループのボランティアを募集します。

活動日時 | 通年(月~金曜日の10:00~15:00) 週1回程度、1日2~3時間でも可 |
---|---|
活動拠点 | 兵庫県猪名川町 YMCAしろがねこども館(保育園) |
条件など | 地域の方、子育て経験のある方 |
窓口 | YMCAしろがねこども館(保育園) TEL:072-765-3611 FAX:072-765-3613 ✉ shirogane-hoikuen@osakaymca.org |