キャンプ・イベント情報(主催事業)

TOP | 和泉市立青少年の家 | 主催事業

主催事業のお知らせ

主催事業の開催にあたっては、基本的な感染症予防対策についてご協力をお願いしております。

1.一般募集(小学生対象)のプログラム予定
〇スプリングキャンプ3/26~28(2泊3日)
※受付中(定員となり次第締め切り)
 
2.ファミリーアウトドアクラブ登録受付中(ファミリー対象)
 
3.こどもアウトドアクラブ(小学生対象)の新年度(2025年4月以降)の新規登録は3月10日の受付開始を予定しております。
 

まきお山 スプリングキャンプ

 

日程:3月26日(水)~28日(金)2泊3日

春の訪れの季節、まきお山でスプリングキャンプにチャレンジしてみませんか?
グループの仲間やサポートしてくれるリーダーと一緒にいろんな体験をしてみよう!
〇活動予定
1日目(3/26)
午後3時集合/オリエンテーション・グループづくり
野外炊事(地元春野菜で温か料理づくり)/自然観察(夜の生きもの・星など)
2日目(3/27)
馬のお世話&乗馬体験、季節果物(苺)収穫体験とおやつ作り、キャンプファイヤー
3日目(3/28)
グリーランドピクニックとニュースポーツ体験(モルック・ペタンク)午後2時解散
*天候によってプログラムを変更する場合があります。

対象:小学生1~6年生
定員:40名*定員となり次第締め切り
費用:21,000円
*宿泊・プログラム費用・消費税等を含みます。
*現地(青少年の家)集合解散となります。
申込:下記のフォームからお申込みください。
*申込後に、参加の決定通知と共に参加要項と健康チェックカードをお送りいたします。
 

✍まきお山スプリングキャンプ(3/26~28)申込フォーム

QRコードを読み込んでいただくか上記をクリックして必要な事項の記入をお願いいたします。
※定員となり次第締め切ります。

 

こどもアウトドアクラブ☆2025度(令和7年度)の新規登録の受付は3月10日から予定しております。

活動期間:2025年4月~2025年12月
※2026年1月からリニューアル工事準備のため青少年の家は一時閉館いたします。

和泉市立青少年の家のスタッフ&リーダーといっしょにフィールドを活かした野外での体験活動を通して、いろいろな気づきや興味関心をみつけてみませんか?


対象:小学生 50名(定員になり次第締め切り)
申込: オンラインフォームにてご登録ください。
※募集定員に達したのちはキャンセル待ちとなります。
費用:年度登録費(10,000円)と各月の例会費(実費日帰り2,000~2,500円前後、宿泊8,000円(1泊)17,000円(2泊)前後

2025年度スケジュール(予定)
4月19日(土)~20日(日)キックオフキャンプ/火付けと野外料理
5月18日(日)ネイチャークラフト
6月15日(日)川の生き物捕獲と観察
7月6日(日)または6月29日(日)魚つかみと魚の捌き・料理体験
8月18日(月)~20日(水)サマーキャンプ 昆虫採集・キャンプファイヤ―等
9月15日(月・祝)創作クラフト製作
10月19日(日)焼き芋と秋の野外料理
11月22日(土)~24日(月・祝)オータムキャンプ/夜の森と山の散策
11月30日(日)または12月6日(土)みかんクラブ(みかん畑整備と収穫)
12月14日(日)クリスマスクラフト
・活動内容は天候等によって変更する場合があります。
・1~3月は、リニューアル工事準備のため一時閉館となりますが、ハイキング等の活動を予定しております。

※登録いただきましたメールアドレスに各月のご案内をお送りいたします。
※ご案内に記載されるフォームにて出欠のご連絡をお願いいたします。
※各回の参加費は、当日お支払いください。
 

こどもアウトドアクラブ登録申込フォーム

2025年4月からの新規登録の受付は3月10日(月)を予定しております。

 

ファミリーアウトドアクラブ
※2025年度(R7年度)登録の受付中です。

活動期間:2025年4月~2025年12月(予定)
※2026年1月よりリニューアル工事準備のため一時閉館いたします。

和泉市立青少年の家のフィールドで野外料理や自然とのふれあいを通して、家族のつながり、自然や環境への気づきを大切しながらファミリープログラムを実施いたします。


申込:こちらの オンラインフォームからご登録ください。

①登録いただきましたメールアドレスに各月のご案内をお送りいたします。
②ご案内に記載されるフォームにて各回の締切日までにご応募ください。
※定員:各回8~10家族 ※応募者多数の場合は、抽選となります。
③当日参加費のお支払いをお願いいたします。
※登録に費用はかかりません。
※参加費目安(日帰の場合:大人(高校生以上)3,500円程度、こども(中学生以下)2,500円程度)

2025年度スケジュール(予定)
5月3日(土・祝)4日(日・祝)5日(月・祝)GWファミリーBBQデイ
6月22日(日)槇尾川での川遊び
7月5日(土)わたしの水辺(川の生き物採集と観察)
9月6日(土)20日(土)21日(日)23日(火・祝)27日(土)28日(日)魚つかみ体験
10月25日(土)~26日(日)オータムキャンプ 収穫体験(芋ほり)と野外料理
11月29日(土)12月7日(日)みかんクラブ(みかん園の手入れと収穫)
12月21日(日)クリスマス&お正月クラフト
12月26日(金)27日(土)お餅つき

※天候などによってプログラム内容は変更になる場合があります。
※青少年の家でのイベント情報もご案内いたします。

 

ファミリーアウトドアクラブ登録フォーム

QRコードを読み込んでいただくか上記をクリックして必要な事項の記入をお願いいたします。

 

森のサウナINまきおの森
槇尾山の自然の中で「あそぶ」「たべる」「ととのう」2日間

日程:3月8日(土) &9日(日)  2日間

「ととのう」~森のテントサウナ(要予約)
①11時~12時半
②12時半~14時
③14時~15時半
④15時半~17時

※サウナテント4張り設置、各回20名
※各回定員になり次第締め切り
おとな(高校生以上) 3,500円
こども(小中学生) 2,000円
幼児 500円(三歳以下無料)
※サウナの利用は小学生以上からになります。
※サウナご利用の際には、Tシャツ・短パン・タオル等をご持参ください。
(お着替え・シャワーは、青少年の家の浴場をご利用いただけます)

「あそぶ」
〇丸太のクラフト体験
〇焚き火でキャンプおやつ(スモア)作り体験
〇グリーンランドへ森林浴散歩
※サウナ体験にお申込みいただいた方は、参加無料(当日実費参加可能)

「たべる」
汗をかいた後はしっかり”サウナめし”と水分補給
カフェ&あったかスープコーナー
※状況によって内容が変更になる場合があります。



 ご予約:下記の所定のフォームから必要事項をご記入ください。 ※参加日時が決定いたしましたらメールにてお知らせいたします。
※お電話での直接のご予約も可能です。
☎0725-92-0422(火・水曜日を除く午前9時~午後5時)
※参加費は当日受付にてお支払いとなります。

 
ご予約はこちら

まきお山 ウィンターキャンプ

ご参加ありがとうございました

日程:2024年12月21日(土)~22日(日)1泊2日

この冬休みにまきお山でウィンターキャンプにチャレンジしてみませんか?
今回は野生動物をテーマに「ムササビ」の巣箱作りに挑戦します。
夜の槇尾山の森でいろんな生きものたちに出会えるかな?
グループの仲間やサポートしてくれるリーダーと一緒にいろんな体験をしてみよう!
〇活動予定
1日目(12/21)
午後集合/オリエンテーション・グループづくり
野外炊事(地元冬野菜で温かスープづくり)/自然観察(夜の生きもの・星など)
2日目(12/22)
ムササビの巣箱作りと木工クラフト
*天候によってプログラムを変更する場合があります。

対象:小学生1~6年生
定員:30名*定員を超えた場合は抽選
費用:11,000円
*宿泊・プログラム費用・消費税等を含みます。
*現地(青少年の家)集合解散となります。
申込:下記のフォームからお申込みください。
*申込後に、参加要項と健康チェックカードをお送りいたします。
 

✍まきお山ウィンターキャンプ(12/21~22)申込フォーム

QRコードを読み込んでいただくか上記をクリックして必要な事項の記入をお願いいたします。

 

まきお山 オータムキャンプ

ご参加ありがとうございました!

日程:2024年11月2日(土)~3日(日)1泊2日

夜の森探検(いきものや星空観察など)と秋の野菜を使った野外料理(焚火で焼き芋や青竹ごはんチャレンジ等)。今回は竹を使っていろんな工夫をしてキャンプを楽しみたいと思います。気持ちの良い秋の季節にまきお山でキャンプを楽しみませんか。
 
〇活動予定
1日目)
午後3時集合/オリエンテーション・グループづくり
クラフト(竹の食器づくり)/夜の森探検(ナイトハイキング)
2日目)
野外料理(青竹を使ったごはんやパンづくり、焚き火で焼き芋づくり等)
午後2時解散

*天候によってプログラムを変更する場合があります。

対象:小学生1~6年生
定員:20名
費用:10,000円
*宿泊・プログラム費用・消費税等を含みます。
*現地(青少年の家)集合解散となります。
申込:下記のフォームまたはお電話にてお申込みください。

 
*参加される方には、持ち物や費用の振込等を記載した「参加要項」と「参加者カード(当日提出いただく健康チェック等)」をお送りいたします。
 

まきお山 サマーキャンプ

ご参加ありがとうございました。

日程:2024年8月6日(火)~8日(木)2泊3日

この夏休みにまきお山でサマーキャンプにチャレンジしてみませんか?
グループの仲間やサポートしてくれるリーダーと一緒にいろんな体験をしてみよう!
〇活動予定
1日目)
午後集合/オリエンテーション・グループづくり
野外炊事(夏野菜カレーづくり)/星空観察
2日目)
収穫体験(ブルーベリー)/流しそうめん&竹の食器づくり/馬の世話体験/キャンプファイヤー
3日目)
川遊び&魚つかみ/午後解散
*天候によってプログラムを変更する場合があります。

対象:小学生1~6年生
定員:40名*定員を超えた場合は抽選
費用:21,000円
*宿泊・プログラム費用・消費税等を含みます。
*現地(青少年の家)集合解散となります。
申込:下記のフォームからお申込みください。
*申込開始:7月1日(月)~申込締切7月13日(土)
*7/20現在若干名受付中です。(最新の空き状況については青少年の家までお問合せください。)
*申込締切後に、抽選結果を登録いただいたメールにお送りいたします。
*参加される方には、持ち物や費用の振込等を記載した「参加要項」と「参加者カード(当日提出いただく健康チェック等)」をお送りいたします。
 

水生生物を調べよう!
体験型「私の水辺」in槇尾川
(まきお山自然観察会「夏」)
いきもの調査にご協力ありがとうございました!

日時:2024年7月6日(土)
午前10時~12時予定(雨天中止)

青少年の家の前を流れる槇尾川の生きものたちを皆さんの力で探して、調査観察をなどを行います。虫や魚たち、サワガニやカエル等どんな生きものたちを見つけることができるかな?観察した生きものの解説も予定しています。


定員・対象:50名
※中学生以下の方は、保護者の同伴が必要です。
※申込みが定員を超えた場合は、抽選となります。
費  用:中学生以下:500円 高校生以上:1,000円
※施設使用・保険料等を含みます。
※当日受付にてお支払いください。
申込方法:6月21(金)日までに所定のフォームにてお申込みください。

「私の水辺」申込フォームはこちら

※参加決定についてはご登録いただいたメールに通知いたします。

*現地集合解散となります。
(現地10:00集合*9:30受付開始、解散12:00予定)
 

お問い合わせ

お電話でのお問合せ

0725-92-0422

(開館時受付 9時〜17時)

FAXでのお問合せ

0725-92-0427

YMCAキャンプ100

2020年、日本で初めてYMCAが教育キャンプを実施してから100年を迎えました。

北米のYMCAがキャンプを始めたのは1885年。
キャンプには「精神」・「知性」・「身体」・「社会性」のバランスのとれた成長をもたらす力があることに着目し、さまざまな研究を重ね発展してきました。日本では1920年(大正9年)に初めて教育的意図をもったキャンプを六甲山山麓にて実施しました。
 


大阪YMCAについて

事業のご紹介

 

活動拠点一覧

 

Yボランティア登録