青少年の家 参加者募集団体一覧(文化活動団体)
団体名の所をクリックすると各団体のHPをご覧になる事が出来ます。(HPを持っていない団体もございます。) 活動に興味を持たれましたら、活動日に直接お越しになるか、各団体に直接ご連絡ください。
青少年の家では、各団体への入会手続き等は行っておりません。ご了承ください。
登録団体名 | 活動内容 | 対象条件 | 曜日・時間帯 | 備考 |
---|---|---|---|---|
アイシスロボット教室 | モーターで動くロボットを 楽しみながら、発想力や造像力を引き出します。 |
小学生 | 火曜日 | 会費月額9,720円 |
午後・夜間 | ||||
絆クラブ | グランドゴルフ | 元気で明るい方 | 火・木曜日 | |
午前 | ||||
パソコン遊友 (略称PCC) |
パソコンなど情報機器についての学習・練習 | 特になし | 水・木曜日 (月2回) |
会費月額1,000円 |
午後 | ||||
泉ヶ丘陶芸クラブ | 創作陶芸 | 特になし | 毎週水曜日 | |
午後 | ||||
絵画クラブ洋 | 絵画作成 (好きな画材で楽しく) |
どなたでもOKです。 | 毎週水曜日 | 会費月額1,000円 (部屋・モチーフ代として) |
午前 | ||||
堺市音楽団 | 市民吹奏楽団 | 高校生以上の楽器経験者(楽器持参のこと) | 毎週日曜日 | 入団費3,000円 会費3,000円 |
午後 | ||||
吟道賀城流泉北教室 | 漢詩に親しみながら、吟詠を学ぶ。 | 年齢不問 | 毎週金曜日 | 会費3ヶ月7,000円 |
午前or午後 | ||||
関西吟詩文化協会 哲柳会 片蔵吟詩教室 |
漢詩や和歌などを吟じる。 |
問わず | 水・土曜日 (第1,3,4週) |
体験無料 月謝2,500円 (資料・運営料等含む) |
水曜日:午後 土曜日:午前 |
||||
コール・アナベル | コーラスで歌う楽しさ、人の輪を感じます。 | 女性のみ | 土or日曜日 (月3回) |
会費月額3.500円 |
午前 | ||||
ガールスカウト 大阪府第104団 |
屋外活動・ボランティア活動・お茶の練習など | 年長~高校3年生の女子 | 土or日曜日 | 入会金1,000円 会費月額2,000円 (現在会員数) 男性6名・女性5名 |
(月2回) | ||||
オカリナ フリージァ |
オカリナ愛好家が月1回集まって交流・練習 | オカリナの好きな方(経験未経験問わず) | 第2金曜日 | 300円/1回 |
午前 | ||||
サックスアンサンブル アポイオ |
合奏練習、PV撮影、イベント出演 | 一般吹奏楽レベルの方。 学生の方は、保護者の同意が必要 |
土日祝 | ご質問や見学のお問合せは、お気軽にどうぞ。 |
午前・午後 | ||||
和太鼓サークル 飛翔 |
和太鼓の演奏・民舞の練習と出演 | 小学生以上 | 金曜日 | 月会費1,000円 美木多祭り、青少年の家の集いで飲食店のお店を出します。 |
へうげ倶楽部 | 陶芸を通して人生の豊かさを体験 | 条件なし | 第2・第4日曜日 | 月謝4,000円 |
午後 | ||||
しょうあみ会 | 茶道教室 | 特になし | 金曜日・土曜日 | 月謝:5,000円(月2回) 表千家・裏千家(灰押さえ含む) |
午前・午後 | ||||
絵画クラブ ミューゼ |
絵画を通して相互の親睦を計る | 絵画を仲間と楽しく描きたい方 | 第1火曜日 9:00~17:00 第3火曜日 13:00~17:00 |
月謝:3,000円 年1回屋外写生と作品展あり |
レアレア☆ウクレレ ALL Stars! | ウクレレを中心にみんなで楽しく演奏します。 | 音楽の好きな方ならどなたでも | 日曜日の午前(月2回) | 会費1回300円 講師はいません(互助) |
堺市中区伝統文化和装礼法 親子教室実行委員会 | 日本の伝統衣装である「きもの」や「ゆかた」を大人も子どももたのしく着てみましょう。 | ご相談ください | 月1回 土曜日 午前か午後 | 短期希望と長期希望では条件が異なりますので、ご相談ください。 |
※順不同
堺市立青少年の家へのお問い合わせ
お電話でのお問合せ
072-292-0010

サイトからのお問合せ
堺市立青少年の家
〒590-0121 大阪府堺市南区片蔵32番地
TEL:072-292-0010
FAX:072-292-3825
【休館日】
月曜日、12月29日~翌年1月3日
【開館時間】
火曜日~土曜日 午前9時~午後9時
日曜日・祝日 午前9時~午後5時 ※駐車場完備しています。
【開館時間】
火曜日~土曜日 午前9時~午後9時
日曜日・祝日 午前9時~午後5時 ※駐車場完備しています。