会場利用規定
1. 会場利用申込方法
(一般利用団体) 申し込みは使用を予定している月の1ヶ月前の初日から可能です。
(青少年登録団体) 申し込みは使用を予定している月の2ヶ月前の初日から可能です。
①WEB予約(仮予約)
②仮予約後1週間以内に窓口にてお手続き
受付時間
火曜日~土曜日 午前9時~午後8時30分まで 日曜・祝日 午前9時~午後4時30分まで (月曜日は休館)
その他
専ら物品の販売のための使用はできません。
原則として引き続き3日を越えての使用はできません。
申し込みは、キャンセルや変更等がないよう行ってください。
*やむを得ずキャンセルする場合は、必ず事前に連絡してください。その際、使用料の返還は基本的には行っておりませんのでご了承ください。
*変更の場合、使用日の7日前までに申請があったものに対し、1回のみ変更できます。 使用施設の変更により、料金が高くなる場合は差額を追加徴収しますが、安くなっても返還できません。変更の際には、申し込み時にお渡しする控えが必要となります。
使用時間
【午前】午前9時~12時
【午後】午後1時~午後5時
【夜間】午後6時~午後9時
*日曜・祝日は夜間はありません
音楽室使用関係
ドラムセット、ミキサーは各音楽室に備え付けてあります(貸出無料)。使用する際は申し込み時にお申し出ください。(ミキサーはキーボード・ボーカル専用ですので、ギター・ベースには使用できません。)
館内の喫煙について
青少年の家は、敷地内全面禁煙となっております。
駐車場のご利用
・駐車場のご利用は開館~閉館までの間となります。
午後9時(日曜・祝日は午後5時)には門扉を施錠しますのでご注意ください。(満車の場合もあるかとは思いますが、ご了承ください。)
青少年登録団体とは
登録団体の申請をすると、2ヶ月前から会場の予約が可能です。
また基本利用料金の半額で施設を利用することができます。(登録料は必要ありません。)
登録を希望する団体は、下記の要件をご確認の上、青少年の家・受付にお申し出ください。
申請後、審査がありますので、許可までに時間がかかりますのでご了承ください。
「青少年登録団体」は、下記の要件を満たす団体になります。
- 青少年の健全な仲間作りを目的とした団体であること。
- 団体の組織及び管理運営について明確に規定した会則を有すること。
- 堺市内に住所か,通学先か,通勤先のいずれかがあること。
- 会員数が10人以上であること。
- 会員の半数以上が小学生就学の始期から25歳以下までであること。
- 本市の主催事業等に積極的に参加、または協力できること。
- 特定の職域、または学校等に限定された団体でないこと。
2. 遊具の貸出
オセロ・将棋・囲碁・ジェンガの貸出希望のかたは受付へお申し出ください。
3. 学習室のご利用日およびご利用方法
【利用時間】
火~土 午前9時~午後8時45分
日・祝 午前9時~午後4時45分
【利用料金】
無料
【利用方法】
初回に登録が必要ですので、受付へお申し出ください。
堺市立青少年の家へのお問い合わせ
お電話でのお問合せ
072-292-0010

サイトからのお問合せ
【開館時間】
火曜日~土曜日 午前9時~午後9時
日曜日・祝日 午前9時~午後5時 ※駐車場完備しています。